コンクリート打設工事
コンクリート打設工事とは
●一言で言うと建設現場で生のコンクリートを流し込むことです。
もう少し詳しく言うと打設とは建築の基礎となる生コンクリートを型枠の中に流す事を言います。 「打設」という言葉は生コンクリートを高密度に充填するため棒などで入念に突いたり叩いたりして、空気や水を追い出したことに由来します。
作業手順
ただ単に生コンクリートを現場に持ってきて流しこむという事ではないです。しっかりとした工程があります。
- 打設前の打ち合わせ
- 打設工法の選定
- 打込み準備
- 受け入れ検査
- 打込み
- 締固め
- 仕上げ
打設作業(打ち込み、流し込み)
まずはコンクリートの打設写真です。専用の車から生コンクリートを流し込みます。勢い良くホースからでてきます。
型枠の間に流し込みます。大抵は専用車が2台きてミキサー車と生コンポンプ車がセットで現場に来ます。
打設ですが、生コンクリートは作業中に段々と固まって行くため段取り良く流し込む事が必要です。コンクリートは、目的の位置にできるだけ近づけて打ち込みます。その際、打込み箇所以外の鉄筋、型枠および先付けタイルなどにコンクリートが付着しないようにします。
写真の細長い棒のバイブレーター(振動機)を使って、コンクリートをムラなく隅々まで行き届かせます。
その後は見た目綺麗になるようにレベラーで基礎の表面を水平にします。
まとめ
コンクリート打設には細かく手順があり、ただ単に生コンを枠の中に流し込むではなくてコンクリートそのものに検査があったり天気を見たり作業スピートがあったりでコンクリートを型枠の隅々まで充てんする為には締固め作業が重要なんだという事です。バイブレーター作業をきちんとしないと良いコンクリートができないという事です。